ブログ

沖縄のこんなところでクリスタルボウル

こんにちは。

今回は沖縄菩提樹苑でクリスタルボウルの演奏をさせて頂きました。

この場所を教えてくれたリン奏者の友人をお誘いしてコラボ演奏

シンギングリンの音もココロに響いて好きです。

クリスタルボウルとリンの音が倍音となって拡がるのがサイコー

久しぶりに友人に会っての会話もとても楽しかったです。

演奏をして終わって帰ってきても心が喜んでいて、

なぜこんなに喜んでいるのか調べてみたのでお時間がある方は

読んでいって下さいね。

沖縄菩提樹苑って?

沖縄菩提樹苑は、沖縄県糸満市摩文仁にあります。

沖縄戦の戦没者の慰霊のためにインドから分け樹が植樹されました。

インドから国外へ持ち出されたのは初めての事だったそうです。

それだけ沖縄戦が激しく沢山の方達が命を落とした場所だと思いました。

菩提樹(ブッダの樹)

改めてブッダを調べてみると、お釈迦様の事をブッダと一般的には言いますが、

本来は個人を表すものではなくて、仏教で悟りを得る事をブッダと呼ぶそうです。

そして、仏教には3大聖樹という「無憂樹(むゆうじゅ)」「印度菩提樹(いんどぼだいじゅ)」

「沙羅双樹(さらそうじゅ)」があり、それぞれお釈迦様とのエピソードがある様です

無憂樹→この樹の下でお釈迦様が生まれた

菩提樹→この樹の下で悟りを開いた

沙羅双樹→この樹の下で入滅された

悟りを開いた樹=菩提樹

自分の愚かさの自覚、周りの大切な人たちを悲しませてしまった自覚

自分の未熟さを感じつつも、想いを祈りを持って前に進もうと決めた自分を

クリスタルボウルやリン、菩提樹がただただ見守っていてくれているそんな喜びでした。

現実にはいろいろな事が起きますが、信念を持って前を向き続けると決めた日でした。